福祉用具販売

  • HOME
  • 福祉用具販売

サービスの流れ

STEP 1

ご相談

まずは、お住いの担当地域包括支援センタ-(ケアマネジャ-)へご相談ください。

STEP 2

商品選定・ご提案

当社の福祉用具専門相談員にて、身体状況および家屋環境に応じた商品をカタログ等でご提案いたします。

STEP 3

お試し品にて確認

お試し品を持参しますので、約1週間程度お試しください。その際に使いにくさや、その他商品のお試し希望がございましたら、何なりとご相談ください。

STEP 4

ご購入・お支払い

弊社担当者が商品をお届けにお伺いいたします。その際に自己負担額に応じたお代金をお支払いください。

STEP 5

完了・購入費の支給申請

納品・支払い完了後、必要書類を揃え市町村へ購入費の支給申請を行います。
※各自治体、市町村によって申請方法が異なる場合がございます。

STEP 6

アフターフォロー

その他追加購入・福祉用具レンタル・住宅改修などの相談もお気軽に相談してください。

料金について

  • 購入の利用限度額は10万円(税込み)です。
  • 毎年4月1日から翌年3月末日までの1年間を一つの単位とし、年度が変わると新たな利用が認められます。
  • 各自治体、市町村によってお支払方法が異なる場合がございますのでその際は弊社担当者にご相談ください。
  • 利用限度額を超えた金額は自己負担となります。
    【受領委任払い】…お支払いは、1割(または2割・3割)分のみ。(10万円までの場合)
    【償還払い】…全額をお支払いいただいた後、事後申請により、9割(または8割、7割)分が市町村から支給されます。
  • 同じ種目の福祉用具は、原則として1つしか購入できません。
    但し、同一種目であっても、その使い方及び機能が異なるもの、あるいは破損した場合、またご利用者様の要介護度が高くなった、身体状況が著しく変化した場合は、保険者の確認のもとであれば同一種目であっても、改めて購入が可能です。

品目